春休み終了

春休みが終了し、2週間が経ちました。この2週間はとんでもないぐらい忙しかったです。副指導寮生、寮生会、クラブ体験期間、ネットワークスペシャリスト試験等々….

クラブ体験期間

クラブ紹介

クラブ紹介を部長、バーチャル部長が行いました。春休みからコンピュータ部の部員として準備の手伝いなどを進めてきました。コンピュータ部のオリジナルキャラクター、和歌宮らみなちゃんを見て、照れている学生もいました(笑)

クラブ体験

クラブ紹介が終わり、クラブ体験期間に入りました。こちらの準備等はゆめくじらが中心に行いました!クラブ体験期間初日は7人ほど来てくれました。クラブ体験期間も1週間が経つと、常連さんも多くなり、入部を希望する人もちらほら出てくるようになりました。

入部を希望する学生のうち、ゲーム制作部門とセキュリティ部門の学生についてはC言語の勉強をスタートさせました!主に僕が教えるのですが、プログラミングという言葉自体を知らない人にわかりやすく説明するのは、結構難しいなあと感じました。いきなり関数やインクルード文について話し出すわけにもいかず、過去の自分はどうやって学んだのだろうか?と不思議に思いました。やっぱし、実際にサンプルプログラムなどを動かしてみるのがよいんですかね?

誕生日

18の誕生日を向かえました!ついに成人です!!!
信じられません(笑)
いろいろな人に祝われました。ありがとうございますっ!

年齢が上がるにつれて、余計なプライドが身についてきている気がするので、それらのプライドを捨てられるようにしたいです。

ネットワークスペシャリスト

4月21日、ネットワークスペシャリストの試験がありました。

午前2と午後2については結構自信があるのですが、午後1については全くありません。問題を見た瞬間、あ、得意な分野一つもないやん… 詰んだな… と思いました。一番つらかったのは、午後1の後の休憩時間。帰りて〜っていうのが正直なところでした。休憩は実質8分ほどしかないし… でも頑張って午後2も受けました。午後2は結構自信があります。

結果を待ちたいです!

帰りに和歌山駅周辺のラーメやさんで、ラーメンを食べました。一人だったので、カウンターで食べたのですが、カウンターはやけに緊張してゆっくり食べれませんでした(笑)
味は美味しかったです!試験へのご褒美です!!

副指導寮生

副指導寮生になれた

寮事務や、指導寮生から連絡はなかったのですが、開寮の日、僕の部屋には「副指導寮生」という文字がありました。なんと副指導寮生になれたみたいです。担当のフロアは同じ学年の違うクラスの学生のところでした。知り合いがほとんどおらず、不安でしたがみんな優しくうまくやって行けています。

避難訓練の実施

寮の避難訓練を実施しました。副指導寮生はフロアの学生をまとめて、避難しなくてはなりません。警報がなり、フロアの学生を集めていると…. 1人足りないではないですか…..(汗) 結構焦りましたが、単純に寝ているだけでした。(笑)一安心です。

その他

号館会議や、指導寮生任命式、新入生の入寮の準備などもしました。結構やることがあり、大変です….
これからも頑張っていきたいです!

寮生会

寮生会にも所属しており、春休みあけからは顔合わせの会議を行ったり、前の役員の方からの引き継ぎなどを行いました。寮生総会に向けての準備も進めていかないといけないです!