2023年度後期, 春休み 活動まとめ
後期、春休みを振り返り 気づけば4月。 2年生の後期、春休みが終わってしまいました。 後期は特に進むのが早かった 目標と目標達成度合い 達成度 内容 詳細 80% 自作Cコンパイラのセルフホスト 時間がほとんどとれず達成できなかった。中途半端なので絶対に最後にはセルフホストをしたい!! 達成 セキュリティキャンプの課題公開 2024年度のセキュリティキャンプの募集が始まりそうだったので、その前に公開(公開リンク) 達成 キーボード試作品の作成 メインのキーボードを作る前段階として、自作キーボードの試作品を作成した。その名もSeekbar Control Keyboard 60% 自作キーボードの作成 メインの自作キーボード作りは、キーマップの購入、キー配置の決定まで終わっている 0% トビタテ 応募要項を読んだだけで終わってしまった。来年度は応募まで行きたい 達成 英検準2級合格 体験記 達成 ゆめくじら勉強会の開催 勉強会でいただいたフィードバックも修正した.記事 変更 新しい部活の作成 新しい部活を作るよりも、コンピュータ部とゆめくじらが合併したほうがよいということになった。合併後の体制 達成 C#の勉強 授業でC#を習い、独学でも学び、オブジェクト指向に触れることができた。C#で作ったソフト 変更 jekyllの勉強 Webページの作成にjekyllを使っていたが、Hugoを使うことにしたため、Hugoの勉強をすることにした 0% ブログの英語対応 全然対応できていない 60% ネットワークスペシャリスト取得 再来週に試験があるので気合を入れたい 達成 副指導寮生になる なんとかなることができた。目標にしていることを頑張りたい。指導寮生を目指す! 80% コンピュータ部Webサイト作成 2から4年生で協力してWebサイトを作っている。コンピュータ部 Webサイト 達成 KOSEN セキュリティコンテスト2023へ参加 テスト期間と被ってチームでは出れなかったので、来年はチームで出場し、優勝したい 達成 警察庁連携 トップガン講習会へ参加 マルウェア解析の基礎を学んだ 達成 ビジネスコンテスト もともと参加する予定ではなかったが、誘われて参加。体験記 今後行いたいこと 自作キーボード完成 自作コンパイラのセルフホスト ネットワークスペシャリストの取得 タイピングソフトのリバースエンジニアリング リバースエンジニアリングバイブル読破 情報危機管理コンテスト一次予選突破 電子工作(ハードウェア面) Terminal Mulitの練習ソフト作成 OSSのリポジトリへ参加 海外の大学が公開している授業の視聴 Googleが行うOSSのイベントの参加 反省 いろいろなことに手を付けて結局何もしていないことが多いので、一つずつ確実に進めていこうと思った ...