2023年度後期, 春休み 活動まとめ

後期、春休みを振り返り 気づけば4月。 2年生の後期、春休みが終わってしまいました。 後期は特に進むのが早かった 目標と目標達成度合い 達成度 内容 詳細 80% 自作Cコンパイラのセルフホスト 時間がほとんどとれず達成できなかった。中途半端なので絶対に最後にはセルフホストをしたい!! 達成 セキュリティキャンプの課題公開 2024年度のセキュリティキャンプの募集が始まりそうだったので、その前に公開(公開リンク) 達成 キーボード試作品の作成 メインのキーボードを作る前段階として、自作キーボードの試作品を作成した。その名もSeekbar Control Keyboard 60% 自作キーボードの作成 メインの自作キーボード作りは、キーマップの購入、キー配置の決定まで終わっている 0% トビタテ 応募要項を読んだだけで終わってしまった。来年度は応募まで行きたい 達成 英検準2級合格 体験記 達成 ゆめくじら勉強会の開催 勉強会でいただいたフィードバックも修正した.記事 変更 新しい部活の作成 新しい部活を作るよりも、コンピュータ部とゆめくじらが合併したほうがよいということになった。合併後の体制 達成 C#の勉強 授業でC#を習い、独学でも学び、オブジェクト指向に触れることができた。C#で作ったソフト 変更 jekyllの勉強 Webページの作成にjekyllを使っていたが、Hugoを使うことにしたため、Hugoの勉強をすることにした 0% ブログの英語対応 全然対応できていない 60% ネットワークスペシャリスト取得 再来週に試験があるので気合を入れたい 達成 副指導寮生になる なんとかなることができた。目標にしていることを頑張りたい。指導寮生を目指す! 80% コンピュータ部Webサイト作成 2から4年生で協力してWebサイトを作っている。コンピュータ部 Webサイト 達成 KOSEN セキュリティコンテスト2023へ参加 テスト期間と被ってチームでは出れなかったので、来年はチームで出場し、優勝したい 達成 警察庁連携 トップガン講習会へ参加 マルウェア解析の基礎を学んだ 達成 ビジネスコンテスト もともと参加する予定ではなかったが、誘われて参加。体験記 今後行いたいこと 自作キーボード完成 自作コンパイラのセルフホスト ネットワークスペシャリストの取得 タイピングソフトのリバースエンジニアリング リバースエンジニアリングバイブル読破 情報危機管理コンテスト一次予選突破 電子工作(ハードウェア面) Terminal Mulitの練習ソフト作成 OSSのリポジトリへ参加 海外の大学が公開している授業の視聴 Googleが行うOSSのイベントの参加 反省 いろいろなことに手を付けて結局何もしていないことが多いので、一つずつ確実に進めていこうと思った ...

2024/04/7 · KashiuchiSotaro

2023年度夏休み 活動まとめ

夏休みを振り返り 夏休みが終わり一週間が経ちました。ここで今年の夏休みを振り返ってみようと思います。夏休み前に立てた目標と、その目標に対する達成度合いをズラッと書き記して行きたいと思います。 以下の目標と目標に対する達成度合いを見てみると、結構未達成のものが多く感じられます。特に、Cコンパイラのセルフホストが達成できていないのは残念です。しかし、細かな技術面は向上したと思います。今後も目標を持って頑張りたいです! 目標と目標達成度合い イベント関連 セキュリティ・キャンプ全国大会 セキュリティ・キャンプ全国大会参加 達成日:2023/10/06 ~ 2023/10/12 非常に良い経験だった。講師・チュータ・受講生など様々な方と関われて良かった。 自作Cコンパイラのセルフホスト 達成度:70% 10月15日に達成を目指し、継続的に挑戦中! セキュリティキャンプの課題公開 達成度:90% 課題を公開するだけなので、準備はほとんど整っているが、セルフホストを達成してから公開したいという思いがあるため、保留中 セキュリティキャンプの参加記作 達成度:60% セルフホストを達成してから公開したいという思いがあるため、保留中 エル会実施・参加 達成日:2023/08/18 勉強会のリハーサルの実施 達成日:2023/09/16 インターンシップ参加 達成日:2023/09/04 ~ 2023/09/14 単位互換制度 in 石川高専 受講 達成日:2023/08/29 ~ 2023/09/01 K-SECサイバーセキュリティ演習参加 達成日:2023/08/30, 31 英語関連 英検準2級合格 達成度:70% 10/08に英検を受験しました。結果待ちです。合格している可能性は非常に低いと思います… プログラムのコメントを英語にする 達成度:0% 全然していない。まずはOSSのリポジトリなどをみて、どのような場面でどのような英語を使っているか学ぶ必要性があると思った。 技術関連 OSをUbuntuに乗り換え トラブルがほとんどなく、乗り換えることに成功 開発環境を整える手間が省けるはずっ Virtual BoxにWindowsをインストール Ubuntuに乗り換える前に使用していたWindowsのライセンスをそのまま移行できた EditorをNeoVimに変更 Vimに乗り換えるのは、実は3度目の挑戦.. ついに成功した! LSPを使用できるようにし、C言語の複数ファイルの補完等にも対応さた Git, GitHubの勉強 ブランチ、プルリクエスト等の概念が理解できた 実際の開発にも取り入れられるレベルまで達成 GitPageでブログ作成 現在のこのブログのこと Golangの勉強 達成度:40% 基本的な文法等は理解できた 実践的なプログラムを書く技術はまだまだ足りていない 今後何か1つアプリを作成したい OSSのリポジトリへ参加 達成度:0% 今後に期待したい! その他 WROのプロジェクトを公開 今後行いたいこと C#の勉強 Golangの勉強 jekyllの勉強 自作キーボードの作成 電子工作(ハードウェア面) Terminal Mulitの練習ソフト作成 木構造を表示するプログラム AsmCodeFormatter作成 LSPサーバの作成 新しい部活の作成 英会話

2023/10/8 · KashiuchiSotaro

2023年度前期 活動まとめ

前期を振り返り もう前期が終わってしまったのか…早すぎる…. ここで一旦振り返りを行います! 2023年度の前期で特に嬉しかったのはセキュリティ・キャンプ全国大会に参加することが決まったことです。実は中学2年生からセキュリティ・キャンプに憧れており、応募は今回が初めてだったのですが、ついに夢が叶うという感覚でした。 また奨学金を給付されたのが嬉しかったです。高専1年生のときは奨学金をもらうために、成績を頑張って上位で維持しており、一年越しにその目標が達成されたというわけです。 英語は今後も課題です。何度も挫折を繰り返していますが、少しづつでも良いので、進んでいきたいと思っています。 目標と目標達成度合い セキュリティキャンプ東京 達成日:2023/05/13,14 セキュリティ・キャンプ全国大会2023 Cコンパイラゼミ合格 達成日:2023/06/05 2023/04/10 ~ 2023/05/22にセキュリティキャンプの課題をめちゃくちゃ頑張った結果、選考を通過できた! めっちゃ楽しみ 奨学金「中西奨学金」受給 達成日:2023/06/14 去年からの目標を達成! 奨学金「ニコン奨学金」受給 達成日:2023/08/08 TOEIC 未達成 2023/07/23にTOEICを受け、450点以上を取ることを目標にしていたが、挫折してしまった。 挫折理由としては、難しすぎること。そこで英検準2級を合格するという目標に変更。 海事サイバーセキュリティセミナー 達成日:2023/06/30 ~ 2023/07/02 情報セキュリティマネジメント試験合格 達成日:2023/04/09

2023/08/5 · KashiuchiSotaro